[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずっと続いた光景に街が見えたときは心底ほっとした。
仲間はとても優しく、疲れているはずなのにそんな表情1つ見せず年下の自分をいつも気遣ってくれた。
その気持ちがうれしく、けれどそれは自分がまだ子供だと守るべき存在だと意味するで、少し悲しかった。
優先的に勧められる馬に張った意地もそろそろ限界だった。
紅南国とは文化のまったく違う西廊国に好奇心で胸は躍るがそれよりも睡魔が勝った。
目の前の寝台に体を預けるのは楽だが仲間たちは買い出しに行くようで、自分だけが休むわけにはいかない。
「かまへんかまへん。こいつらに任せたらええて」
自分も七星士、自分だけ休むわけには…けれどそう言った翼宿はすでに休む気満々。大きな手と優しい言葉に礼をいい、寝台の上に転がった。
目を覚ますと最初に感じたのは空腹だった。
一番に目を覚ますのは珍しい。旅の途中もずっと張宿が目を覚ますと誰かがすでに起きていた。
周囲の状況、特に敵がいないか。食糧や休む場所。目的地に行くだけが旅の目標ではない。
翼宿、軫宿、井宿と顔をのぞいた。
珍しい…
いつ寝ているのかも分からないほど人の気配に鋭い井宿がこんなに近くにいるのにぐっすり眠っている。
旅慣れない自分たちのために率先してたくさんのことをやってくれたから。
「みなさん、ありがとうございます」
外から聞こえる賑やかな声に惹かれ窓を開けようとして手が止まった。
本棚だ!
もしかしたら神座宝のことが何か書かれているかもしれない。
「僕に出来ることはそれだけなんだ」
しかし結局は神座宝のことどころか地理など役に立つ書物は何もなかったが紅南国では見たことの無い書物に時間を忘れた。
書籍街に行きたいが見知らぬ土地は…と悩んでいると軫宿が一緒に行こうと声をかけた。
初めて見るものばかりに心が躍る。
「あの、軫宿さん。ここ入ってみてもいいですか?」
大きな街には少しばかり場違いな小さな本屋。こういうところのほうが意外と掘り出し物があったりする。特に古い文献などは。
中に入るとその質の高さに西廊国の街並みを見た時以上に心が躍った。
「すごい」
興味のある書物をいくつか眺めていると少し疑問に思った。
まるでごっそりと抜けたかのように白虎に関するものがない。
西廊国とはいえこの地は白虎を祭ってはいないのだろうか。それとも別の宗教か何かあるのだろうか?
宗教だとしたら自分たちが朱雀七星士だということは伏せていた方がいいのだろうか?
宗教争いなどやっかいなことに巻き込まれたくない。
「あ。でも井宿さんもお坊さんですよね…」
恐らく別宗教の井宿がいても奇異の目で見られることはなかった。宗教のせいではないのだろうか?
「張宿、そろそろいいか?」
書物を片手にどことなく楽しそうな軫宿。
「はい!あ…ちょっと待ってください」
紅南国ではなかなか読めない書物の数々。あぁ井宿さんが旅をする理由なんだかわかるなぁ。
「力持ちの兄ちゃんが一緒に来てくれてよかったな、ボウズ」
「兄ちゃん」の言葉に思わず軫宿を見上げると目があってクスッと笑った。
外に出るとやはりというか砂漠の街は暑くて一瞬くらっとした。
「大丈夫か張宿」
「はい」
一瞬のことだからなんともない。けれど軫宿は張宿の前にしゃがみ込んだ。
「おぶってやる」
「え!?そんな…」
「たまには力持ちの兄ちゃんに任せろ」
無口な軫宿の意外な言葉に目を開いて、頷いた。